Categories
漫画

悪役令嬢の執事様 破滅フラグは俺が潰させていただきます 2巻

ネタバレ注意


「悪役令嬢の執事様 破滅フラグは俺が潰させていただきます」の2巻レビューです。

前回、闇ギルドから追われていたエマを救出(解放)しましたが、本来の所有権は闇ギルドにあり、その筋を通すために闇ギルドのマスター「ノーネーム」と接触します。闇ギルドとの取引は成功し、エマの所有権と闇ギルドとのコネクションが手に入ったのでした。

闇ギルドは結構重要になってきそうですね。原作で処刑エンドの決定打になった原因というだけあって、影身者を使って来たり、こちらの意図を読み取ってきたりとただの無法集団ではなく有能そうです。生い立ちから貴族を敵視する義賊ですが、敵対は結構安全に回避できそうなのは安心ですね。

新入生代表挨拶が終わり、各々のクラスへ向かうのですが、シリルは使用人Aクラスへ配属されることになりました。そこで、クラスメイトの「ルーク」と「クロエ」と知り合い、教師かつ攻略対象である「トリスタン」と顔を合わせました。

トリスタンは結構な年齢のように見えましたが、攻略対象なのですね…。おそらくシリル達は12歳前後だと思うので、そう考えると25歳後半くらいなんでしょうか?私と同じくらいと考えると、すこし気分が暗くなりました笑。

使用人Aクラスは1か月後に行われる新入生歓迎パーティの設営を任されるのですが、主席であったシリルは、トリスタンからメイン会場のグループのリーダーに任命されます。シリルをリーダーとして認めていない派閥は、中庭会場を担当することになったみたいです。

前回、専属執事の座を奪還すると言ってきたライモンドは、流石に言うだけあってAクラスでしたね。ライモンド含め、シリルがリーダーと認めない人が3分の2もいたのは驚きでした。仮にも教師から推薦された人物なのに、なんでこんなに嫌われているんだろうと思いました。使用人Aクラスは特にプライドが高そうだからなのでしょうか。

その後シリルは、ソフィアが開くお茶会に同行します。ソフィアは学園内に2分する、貴族中心の選民派と庶民派に取り込まれる前に、自身の派閥を作ることにしました。理想は庶民派の味方であると庶民派の核「リベルト」に伝えて、表面上は中立を取ることです。リベルトと自然に接触するため、新入生歓迎パーティに向かうのでした。

ソフィアもなかなか、大人顔負けの胆力と頭脳を身に着けていますね。それを披露したのは今回が初めてではないでしょうか。しかし、今回は相手が子供だったからかもしれないので、これから大人を相手にどう駆け引きしていくのか楽しみです。

新入生歓迎パーティでは、ソフィアはシリルとダンスを踊りたいところを、庶民派の核リベルトや王族であるアルフォースにダンスを誘われ、シリルはアリシアにダンスを申し込まれるという、非常に複雑な展開になってしまいました。

リベルトもアルフォースもアリシアも、なんというか一直線ですね。リベルトはまだ気を計らったのかもしれませんが、ソフィアとシリルを見かけるなり、相手がだれかと会話してようとかまわずダンスに誘うそのスタンスは、貴族特有のものなんでしょうか。子どもだからっていうのもありそうですね。なんにしても、マナーや気遣いをまったく気づかれずに押し通される二人を見ていて、少しかわいそうだなと思いました笑。大人びている二人はこれからの学園生活も大変でしょうね…。

結果は、ソフィアは選民派に寄り添ったという形になってしまいました。その誤解を解くため、リベルトに接触する手を考えるというところで終わりです。

1巻レビューについて

3巻レビューについて

Categories
漫画

悪役令嬢の執事様 破滅フラグは俺が潰させていただきます 1巻


今回紹介するのは「悪役令嬢の執事様 破滅フラグは俺が潰させていただきます」です。

魔術や化学が発展していて、その中で魔術を先行していた学生が、乙女ゲーム「光と闇のエスプレシーヴォ」の世界に転生するという物語です。

主人公は悪役令嬢「ソフィア・ローゼンブルグ」の専属執事「シリル」として、のちに訪れる処刑エンドから、ソフィアと共に逃れるために、ソフィアを原作のように闇落ちさせないよう立ち回ります。

ソフィアは悪役令嬢ではありますが、優しい一面もあり、幼少期に孤独を抱えていたり、メイドから嫌がらせを受けて、性格が歪んでしまったという背景がありました。

そんなソフィアをゆがませる原因をとりのぞくため、6年間ソフィアのそばでお世話を続けていたら、ソフィアに恋心を抱かれてしまい、さらには「光と闇のエスプレシーヴォ」の主人公である「アリシア・リンドベル」にも好意を抱かれてしまいます。

つまり、シリルは乙女ゲームの王子ポジションになってしまい、ソフィアに嫉妬されつつも、好意を寄せてくるアリシアの相手もしなければならなくて、その嫉妬からソフィアが闇落ちするフラグがよみがえってしまいます。しかし、ソフィアは原作と違い、もし悪事を働いたとしても暴かれない知恵を持っているので、破滅されることはない…破滅するのはシリルだけという状況になってしまいました。

王子ポジションを本来の第2王子「アルフォース・エフェニア」に返還するため、奮闘するのですが、専属執事の座を狙われたり、闇ギルドから子供を救ったりと色々な困難が起きていくというのが主な内容です。

良かった点

①キャラクターの絵が可愛い

最近の漫画を読むうえで、もちろん内容も大切なのですが、キャラクターの絵も読むモチベーションに関わってくることが分かりました。そういう点では、この漫画の絵はソフィアたちは、もちろん美少女という設定もあるからだと思いますが、とても可愛らしく、キメるところは細かく、ちょっとギャグ気味なところは少し簡易にと、読む側もストレスなく読むことができました。

②序盤の展開が早い

これは漫画によっては欠点にもなり得えます。しかしこの漫画は6歳から12歳の間は、ひたすらシリルがソフィアを育てるという内容になると思います。となると登場人物も少なく変化が少ないものとなると予想がつくので、ここを早くしてくれて、12歳からの話を主な舞台としてくれるのは楽しい部分が増えて良いなあと思いました。

③シリルの行動にもどかしさを感じない

ところどころ危うさを感じるところはありますが、そういう時はやむを得なくという時で、基本は計画的に冷静にことを進めているので、もっとうまくやれるはずだ!というもどかしさが感じられず、すっきりした感覚で読みやすかったです。

残念な点

①シリルの目標が少し曖昧

もちろん自身とソフィアの破滅を防ぐという目標はあるのですが、じゃあその為に何をやるのかというのが、アルフォースとソフィアがくっついてもらうことなのですが、ソフィアにその気がないのもあって、おそらく達成しないことを考えると、じゃあシリルは何のために何をしようとしているのかというのが、少し不明瞭なような気がするので、読むときは、そこをあまり深く考えずソフィアとアリシアの可愛さを堪能するのが良いと思いました。

2巻レビューについて

原作緋色の雨
漫画菖蒲
キャラクター原案村上ゆいち
価格600円+税
ページ数178ページ
Categories
漫画

ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ 6巻

ネタバレ注意


「ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~」の6巻レビューです。

ルールー族の森林地帯へ来たミーアでしたが、そこにはなんと自分を直接手にかけた「ディオン・アライア」が居ました。彼の部下は、前時間軸でミーアのわがままで部下を全滅させられてしまい、その報復としてミーアの首を求めたのでした。その事実から、ミーアはディオンに対して、ビビり散らかしました。

ディオンを目にするや否や気絶したのは、ちょっとかわいそうでしたね笑。逆に副隊長であるバノスは割とよくいる大柄な優しい男って感じでしたね。

ルードウィッヒにいきなり森の査察に行くように言われたり、前時間軸では考えられないくらい体張ってますよね。近衛兵に信頼される理由が分かる気がします。

ディオンたちの森の査察に行くことになぅたミーア、戦場で常に緊張状態を強いられている兵の為、ルールー族の為、兵を引かせることにしたのですが、単なる「わがまま」では相手にしてもらえないので、何か理由を得たいとおもいました。

ルールー族は森を粗末に扱うものは、襲い掛かるという習性を利用して木を蹴り飛ばします。そうして自分を守らせるという名分を得て、自分のわがままを通すことに成功するのでした。

ディオンに「ぶっ殺しますよ?」といわれたり、弓矢で狙われたりして、ここは本当に見てるほうも気が気でなかったですが、なんとか目的を達成できましたね。特にディオンが怖すぎるのと、ミーアにしては大胆な行動だったので、驚きました。

一時はディオンにぶちぎれられていましたが、どうやら真意が伝わり、ディオンの心を少しつかんだようです。

ディオンが近衛兵やバノスにミーアのことを弁解させていたのは面白かったです。ディオンは武官ながらも、そういう方面でも優秀とは、それは敵に回した前時間軸は失敗しても仕方ないなと思いました。

逃走の際、帝都の貧民街の子どもからもらった、ユニコーンの木のかんざしを落としてしまいます。それを取り戻しにいく為、ディオンと二人きりで森へ戻る羽目になるのでした。

襲われた現場へ戻ってきた二人でしたが、案の定ルールー族に待ち伏せされておりました。さらに族長まで出てきて、かんざしをどこで手に入れたかと問い詰められます。話ができる状態ではなく、どうのりきろうか考えていると、リオラがやってきて、かんざしをもらった経緯を説明することができたのでした。

以前、アンヌがリオラのことを助けていなければ、結構やばかったのでは?と思いました。直接的な絡みは最初の入学前と塔でしか絡みがないはずだったので、一つだけではあそこまで信頼を得るのは難しかったでしょう。

そして、ディオンに半ば脅されて?森の紛争を全部解決することになったのでした…。

これからは、ルードウィッヒよりディオンがある意味ミーアの不安のタネですね。まあおそらく敵対することは当分ないので大丈夫だと思いますが、これからどう振り回されていくのか、気になります。

5巻レビューについて

7巻レビューについて

Categories
漫画

悪役令嬢レベル99~私はラスボスですが魔王ではありません~ 3巻

ネタバレ注意


「悪役令嬢レベル99~私はラスボスですが魔王ではありません~」の3巻レビューです。

武術大会が終わり、冬を過ごしていると、エドウィンからアリシアの身の回りの物がなくなっていることを聞きました。本来はユミエラがやったことなのですが、転生したユミエラはもちろんやっていません。イジメによりアリシアが登校拒否になったら困るので、犯人を捜すことにしました。

エドウィンに真っ先に疑われることがなくなったり、パトリックという友人がいてくれたりで大分人間関係がマシになりましたね。あと犯人を見つけるために、天井に張り付いていたのも面白かったです。忍者かよって思いました笑。そんな異常なことをやっていて、「私は何だと思われているのだろう」ってなっているのも面白すぎました。そりゃあ人間とは思わないでしょうに笑。

犯人はエレノーラの友人でした。エレノーラに、エドウィンに嫌われたくないのなら黙っておくように言います。同時にまた同じ事件が発生しないように、アリシアに何かしないよう言い含めさせることに成功しました。

エレノーラは素直な子のようですね。もっとキツめの性格を予想していましたが、普通の恋する乙女でした。チョロかわヒロインって感じですね。この子には幸せになってほしいです。

エレノーラにそのことを伝えた後の日から、付きまとわれるようになりました。なんでもユミエラが、「エレノーラとエドウィンの結婚は間違いない」といったのが原因みたいです。戦争を起こしたがる過激派の筆頭の娘と仲良くなりたくないユミエラは、なんとかエレノーラに嫌われるために、突き放すような言葉を投げるのですが、なぜかますます気に入られてしまうのでした。

エレノーラの自室に呼ばれるくらいに信頼されているのは笑いました。友人をあまり信用しないほうが良いといったら、即ユミエラが友達になってくれるよね?と言ってきましたし、ここからお互いの人間関係も変化していくのでしょうか。

学年末パーティの時期となり、パトリックから出席するのかと聞かれますが、「欠席かな?」と言いました。しかし、アリシアがどのルートに入っているのか確認するため、少し顔を出すことに決めました。パーティでは少しパトリックとダンスを踊ったのでした。

エレノーラは完全にパトリックとユミエラは両思いだと思っていますよね。実際、パトリックはその通りで、ユミエラは自覚はしていませんが、たぶんパトリックのことをよく思っているような感じなので、流石女の感ってやつですね!二人で踊ることに楽しさを感じた、感情の揺れはユミエラにしては珍しいことでしたね。この感情がこれから大きくなったら、ユミエラがどう変化していくのか楽しみです。

春の休暇中、ユミエラの「好きなタイプは自分より強い人」という断り文句を真に受けているパトリックは、ひたすら鍛錬するのでした。一方ユミエラは何をしていたかというと、ドラゴン討伐に行っていました。新学期初日、パトリックが見たものは、ドラゴンの黒い卵を抱えているユミエラでした。

生まれた黒いドラゴンを「リュー」と名付け、育てていくことにしたのですが、一日で部屋に入りきらなくなったり、リューに乗って飛ぶ練習をしたら、空中から落ちたりと色々大変な目にあいましたが、パトリックはそんなユミエラのことを心配してくれるのでいた。

新しい仲間をゲッドして、これからの展開も楽しみであります!

2巻レビューについて

4巻レビューについて

Categories
漫画

悪役令嬢セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした 5巻

ネタバレ注意


「悪役令嬢セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした」の5巻レビューです。

前回、鍾乳洞にさらわれたというリーン。ヒューイとダンテが気絶し拘束されている所を解放しましたが、犯人らしい人影は見つからなかったと言います。しかも、本来なら神子候補であるリーンは殺されるはずでしたが、なぜか見逃されていました。

そこへ、どうやらモードレッドが追っていた、障りに侵された犬達が襲ってきます。キラーは神子候補たちが野犬たちに殺されたということにするという計画だったみたいです。ここはオスカーとダンテの宝具で無事乗り越えることができました。

ここで4つ目と5つ目のダンテとモードレッドの宝具の能力が明らかになりましたね。敵を強制的に眠らせる能力とモードレッド自身が理解している症状を治療することができるというものです。オスカー、ギルの宝具は前衛系、他3人は後衛系ということになりますね。絶対攻撃と絶対防御、隠密、睡眠、治療だと隙がないですね。唯一穴があるとすれば、このシーンでも触れられている、モードレッドが理解している症状しか治療できないところですね。不可解な方法で攻撃されたとしたら、防御しない限り、攻撃が通ってしまいますからね。ギル(今はセシル)の役割はかなり重要ですね。

帰った後、リーンのいる場所を一発で当てられたという事実から、ヒューイに犯人だと言われてしまいます。そこへ、オスカー達も戻ってきてしまい、バッドエンド条件が揃ってしまったのですが、ギル、オスカー、ダンテの三人が無実を証明してくれたことで収まります。

この3人に、全く疑われないどころか、庇われるところを見ると、セシリアは完全にヒロインポジションになっていると感じました。正直キラーさえなんと越してしまえば、もう何とかなるのでは…?と思ってしまいますよね7.

その夜、セシリアはバルコニーにてオスカーと対面します。なんとここで、躓いてしまったことで顔を近くで見られてしまい、「セシリア=セシル」であることに気付かれてしまいます。しかし、ここではそのことについて言及されることはなく、セシリアはバレてしまったことには気づかなかったようです。

オスカーがギルに、セシリアがセシルだということを告げましたが、意外にもギルは「やっと気づきましたか」と冷静な対応でした。理由を知りたいオスカーでしたが、ギルに理解できないからと言われたので、セシリアに直接聞こうとしますが、ギルに「殿下に気付かれたら、国外逃亡するだろう」と言われてしまい、知らないふりを強要されることになってしまうのでした。

あれだけ一生懸命バレないように、色々やってきたので、正体がバレたときはもっと大事になるかと思っていましたが、オスカーの対応もあって、割と無事?に乗り越えましたね。セシリアだけが気づいていないということで、これから彼女のむなしい努力が見られそうな予感がします笑

夏休みが終わり、エミリーのことを知るために、モードレッドのところへ通い詰め、同時にエミリーのお見舞いに行っていたのですが、そこで「グレース・マルティネス」という少女と知り合います。どうやら彼女はエミリーを襲撃した犯人から守ったということでした。

モードレッドのところへ通い詰めていると、草むらに誰かがいるのに気づき、リーンだと思って見てみると、予想と違いグレースでした。

どうやらグレースも転生者で、前世で助けようとした女性だったとのことで、エミリーのことについて教えてもらいます。

そこで、1、神子候補はグレースである。
2、キラーの正体はモードレッドのもう一つの人格である。
3、キラーが現れる条件は「エミリーの死」である事を教えてもらいました。

話の続きは後日ということになり、次の日再びエミリーのもとへお見舞いに行くのですが、そこにはなんとエミリーを殺そうとしているベルナールが居ました。なんとか止められることに成功したセシルでした。グレースからエミリーを襲った犯人はベルナールであり、彼を捕まえるために証拠を集めることにしたのでした。

まさかの三人目の転生者、しかも彼女はゲームを全てクリアしているという、完全なるお助けキャラ登場ですね。今はキラーが再び現れないように、証拠集めをすることにした3人でしたが、これが終わった後、どうなるのでしょうか。予想だとグレースも神子になる気はなさそうなので、結局セシリアが神子になるんだろうなあと勝手に思ってます。次回に期待です。

4巻レビューについて

6巻レビューについて