Categories
悪役令嬢 漫画

悪役令嬢の追放後! 教会改革ごはんで悠々シスター暮らし 1巻 レビュー


今回紹介するのは「悪役令嬢の追放後! 教会改革ごはんで悠々シスター暮らし」です。

イベントプランナーの沢谷友加が、プレイしていた乙女ゲーム「プリンセスライフ~暁の告白~」のライバル悪役令嬢「エリザベス。フォンティーニ公爵令嬢」として転生します。

王女である「ロゼッタ」にライバル視され、誤解を生みだされ続け、不敬罪で国外追放されてしまいます。隣国のノルティア教会に向かわされたエリザベスでしたが、追放先では快適で自由に生きていくことができました。

そんな自由な生活に、エリザベスを追い回した天敵の騎士団長「レオニード・ガルドヘルム」が、「エリザベスを追いかけてここまで来た、毎日様子を見に来る」と言われ、レオニードに監視される生活が始まるのでした。

レオニードがエリザベスを追ってきたのは、どうやら好意からであるようで、不器用なレオニードと明るく自由なエリザベスのもどかしい関係が見ることができます。

エリザベスは前世の知識を使って、プリ暁の世界にない料理を使い、皆を元気づけ、レオニードは騎士団長としての腕っぷしで、エリザベスに振り回されながらも協力すると言った感じです。

良かった点

①追放後の物語

今まで私が読んできた悪役令嬢モノは、「断罪エンドをどう回避するか」が目的のものがほとんどでしたが、この作品は先のシナリオが分からない、自由な物語というのが斬新で良いと思いました。

②エリザベスの性格による物語の路線

虐げられた元公爵令嬢ということで、エリザベス自体の性格は少し歪んでいるものかと思いましたか、過去に執着せず、むしろ自由を謳歌して明るく生きているというコメディ路線なところも好みです。

③エリザベスとレオニードの距離感

個人的に、この二人の少し誤解があるからこその、じれったい距離感が見ていて楽しいです。また、あまりに誤解が過ぎると周りのキャラが誤解を解いて、少しずつ距離が近くなっていくというところもキュンと来ました。二人の距離感が他のキャラによって支えられていて、周りから見守られるような微笑ましい関係という認識なのも面白い点だと思います。

残念な点

①原作小説から全カットになった部分がある

教会での生活シーンなどが少ないなと思いましたが、どうやらカットされているようなので、そこは少し残念でした。

2巻レビューについて(リライト中)

原作柚原テイル
著者吉村旋
価格600円+税
ページ数191ページ

関連記事

Categories
悪役令嬢 漫画

悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~ 1巻 レビュー


今回紹介するのは「悪役令嬢レベル99」です。

この物語は「光の魔法の勇者様」という乙女ゲームの世界に、日本の女子大生が理不尽の権化である裏ボス、ユミエラ・ドラクネスとして転生したというものです。

ユミエラは黒髪なのですが、かつての魔王も黒髪だったことで黒髪は悪の象徴とまで言われており、周りにとんでもなく嫌われていることに気が付きます。

そんなユミエラは裏ボスのポテンシャルを生かすためにダンジョンに潜り、ひたすら効率重視のレベル上げをしました。

そして15歳の春、ヒカユウのストーリーの始まりである入学式になり、新入生のレベル測定が始まったのですが、そこでレベル99であることがばれてしまいます。

それからはゲームの主人公の攻略対象である3人にいろいろいちゃもんをつけられたりするのですが、ユミエラはレベル99のパワーで3人に力の違いを見せつけます。

そんなこんなで国王に目をつけられ呼び出されたり、王妃に魔王が復活することを教えられ討伐隊に入れられたり…挙句の果てにはゲームの主人公である「アリシア」に魔王だと疑われたりと目まぐるしく楽しい展開が盛りだくさんです!

ここでよかった点と残念な点について述べていきます。

良かった点

①主人公がクール

あまり感情を動かさず、どっしりとした態度のユミエラは嫌味がなくそれでいて強者巻を出しているので、まさに最強という気分が味わえました。また、個人的にクールなキャラやクーデレキャラが好きなのでユミエラが可愛くて良いです!

②ほかのキャラも可愛い

アリシアも毒のない、素直で可愛らしい性格で大変いいですね。それよりエドウィンを好いているエレノーラ・ヒルローズがすごく健気可愛い感じで小動物さを感じさせるいいキャラです。ただ悪役令嬢がユミエラなので、エレノーラはただのライバルキャラなんでしょうか…?

残念な点

①主人公が今より強くなることがあるのか

おそらく敵はどんどん強くなっていくのだと思うのですが、ユミエラにはかわらず最強の立場でいてほしいので、レベル99の現在では成長限界なのが危惧される点が不安であります。

2巻レビューについて(リライト中)

著者のこみ
原作七夕さとり
キャラクター原案Tea
価格670円+税
ページ数160ページ

関連記事

Categories
悪役令嬢 漫画

悲劇の元凶となる最強外道ラスボス王女は民のために尽くします 1巻


今回紹介するのは「悲劇の元凶となる最強外道ラスボス王女は民のために尽くします」です。

この漫画は女子高校生が交通事故により亡くなってしまったことから始まります。

前世でハマっていた乙女ゲーム『君と一筋の光を」通称キミヒカと呼ばれる世界に、ゲームのラスボスで国の第一王女であるプライド・ロイヤル・アイビーに転生してしまいます。

ゲームでのプライドは、ラスボスというだけあって攻略対象である男の子に消えない心の傷をつけるような超鬼畜キャラのようでした。

そんなプライドでしたが、ゲームと同じように予知能力を発現させ、第一王女として認められます。

主人公や攻略対象の敵であるプライドは、どのルートのエンドであっても必ず断罪されるキャラで、逆にバットエンドを迎えると主人公か攻略対象が死ぬという結末になるそうです。

しかし主人公は、前世の記憶を使って自分が助かるためにバッドエンドに持っていくことはしたくないようで、ゲームのプライドは予知能力を悪事の為だけに使いましたが、前世の記憶があるプライドは民や周りの人々を助けるために能力を使っていきます。

ゲームの通りなら、義弟であるステイルは殺意を向けられるほど残酷なことをされたり、ゲームの主人公であるティアラは嫉妬から罵倒され軟禁されたりするのですが、ゲームの背景を知っているプライドは善人である彼らに絶対に危害を加えず守ろうとします。

ここでこの漫画の良かった点、残念な点を述べていきます。

良かった点

①主人公のスタンスがとても良い

悪役であるにもかかわらず、自分が死んでもいいという覚悟があって周りを助けるその姿は感動を抱かずにはいられませんでした。

②ゲーム通りだったらどうなっていたかを描いている

ここが分からないと、プライドは攻略対象に対して何をしていたのかと前世の記憶を持ったことでどのようにして攻略対象を救っていくのかの対比が見れて分かりやすいです。

残念な点

①ラスボスと言っても無敵ではない

腕力などは男性に劣るようで、基本的な剣術や護身術などはとても高いレベルなだけに、ラスボスにしてはちょっと強さが足りないかな?と思いました。

2巻レビューについて(リライト中)

3巻レビューについて(リライト中)

著者松浦ぶんこ
原作天壱
キャラクター原案鈴ノ助
価格640円+税
ページ数183ページ

関連記事

悪役令嬢に転生した田舎娘がバッドエンド回避に挑む話 ~死にたくないのでラスボスより強くなってみた~ 1巻 レビュー

ラスボス、やめてみた ~主人公に倒されたふりして自由に生きてみた~ 1巻 レビュー

グランドール王国再生録 破滅の悪役王女ですが救国エンドをお望みです 1巻 レビュー

俺の死亡フラグが留まるところを知らない 1巻 レビュー