Categories
恋愛もの 漫画

臆病な伯爵令嬢は揉め事を望まない 1巻 レビュー


今回紹介するのは「臆病な伯爵令嬢は揉め事を望まない」です。

主人公の伯爵令嬢「アメリア・レストン」が、過去に自分を助けてくれた公爵令嬢の「ソフィー・バーネット」と、その婚約者兼思い人王太子「グレイグ・ルナール」をくっつけるために、自分が読んでいた恋愛小説を参考に、ソフィーにアドバイスをしていくというお話です。

ソフィーとグレイグは婚約者なのですが、最近グレイグと男爵令嬢「ロゼッタ・ベイリー」が親しくしている噂を聞き、実際に目撃してしまいます。偶然その場にいたアメリアでしたが、ソフィーがロゼッタに嫌がらせをして破滅しないために、嫌がらせをするのを考え直させて、恋愛小説を参考にした作戦で協力することになります。

そのアメリアですが、7歳の頃ある貴族のお屋敷で笑いものにされたため、目立たないように身の丈に合った生き方をするという考え方になってしまいました。

なので、周囲にはばれないように、ソフィーにアドバイスをし続け、グレイグを振り向かせる必要があるという、少々大変な関係になりました。ソフィーの弟である「ルーファス・バーネット」もアメリアとソフィーが何をしているか気になって、結果協力する形になります。どうやらルーファスはアメリアのことが気になるようで…?

アメリアのアドバイスもあり、順調にソフィーとグレイグの距離を縮めてきたのですが、そう簡単にはいかず、実は、グレイグとロゼッタをくっつけようとしているのは、グレイグの弟の「マリオン・ルナール」で、彼は婚約者としてソフィーに選んでもらいたいそうです。

ここからは予想ですが、ソフィーを応援するアメリア、ロゼッタを婚約者にしようとするマリオン、2人の間接的な戦いが始まろうとしているのでしょうか…?

良かった点

①主人公がサポート役に徹底している。

趣旨として、ソフィーをグレイグとくっつけるという目的がぶれていないため、主人公でありながらサポート役というのは、斬新でとても面白いと思います。
ただ、ルーファスとの絡みで、アメリア自身も恋愛パートに入って行きそうな気はします。

②公爵令嬢でありながらソフィーが柔軟である。

公爵令嬢と非常に身分が高いにもかかわらず、伯爵令嬢のアメリアの話を真剣に聞いたりと、高すぎるプライドがないのが良いと思いました。譲れないところというのが今のところなく、素直にアドバイスを反映してくれているので、変に気を張る展開がなく、読みやすいです。

残念な点

①アメリアが可愛いのか普通なのかが分からない。

単に笑いものにするために、顔が地味だといわれたのか本当なのかが分からないです。なぜなら女性に囲まれている美少年のルーファスが一目で気になるくらいで、母親は20代に見られると評判であるなど、後にち判明するのでしょうが、1巻ではずっと気になりました。

2巻レビューについて

漫画小箱ハコ
原作白猫
キャラクター原案深山キリ
価格650円+税
Categories
恋愛もの 漫画

ゆうべはお楽しみでしたね 1巻 レビュー


今回紹介するのは「ゆうべはお楽しみでしたね」です。

MMORPG「ドラゴンクエストⅩ」をきっかけに、主人公のパウダーこと「さつきたくみ」と、フレンドのゴローこと「おかもとみやこ」が、お互いの勘違いからルームシェアをするお話です。

最初からマイペースというか自然体なみやこに対して、ギャル等のいわゆる陽キャ系が苦手なたくみは、居心地の悪さを感じていましたが、少しずつ外見からくる悪い印象を払拭し、内面の良さから仲良くなっていく様子が見られます。

良かった点

①ネトゲ経験者が共感できる

実際に異性とこういう関係になるかは置いておいて、子どもの頃よく見ていたリアル恋愛モノって、「共通の趣味から仲良くなりました」的な理由がなく、「一目惚れ」や「よくわからない展開」から関係が発展するという印象が強く、イマイチ共感できなかったのです。悲しいことに主人公が陽キャな話の場合も全く気持ちが分からなかったのですが、この主人公の「たくみ」は、若干コミュ障ですが、全く会話ができないわけではない陰キャ気味なところが私には大いに共感できるし、舞台もゲームとリアルの混合というところが、読んでいて楽しかったです。

②実際に存在するゲーム

「ドラクエⅩ」という実際に存在するゲームが舞台であることというのは、私の中では結構重要な部分で、なぜならゲームの中身、過ごし方、どういうきっかけ(展開)で仲良くなったかというが、具体的かつイメージが分かりやすいからです。これがもし、架空のゲームだったら、普通のゲームには存在しえないコミュニティの築き方が存在していて、リアリティにかけていたと思います。そういう点から、実際にあるゲームを舞台にしたのは、とてもいいと思いました。

残念な点

①ネトゲの一面だけである

これは残念な点というか、仕方のないことなのですが、この話に出てくる「チーム・ヘブンスライム」は、中でも触れている通り、実際の友人同士でチームを組んでいるからこその関係であり、現実はもっとどろどろとした「闇」の面が9割といった感じです。(私の主観ですが)
私が体験した話ですが、同じコミュ内で恋愛ごとが起きると大体はそのコミュニティは崩壊します。いわゆるオタサーの姫といったクラッシャー的存在が現れます。そういった「闇」の部分が描かれていないので、現実味があるからといってネトゲを始めると、ネカマに引っかかるより、悲惨な結末が待っている可能性のほうが高いです。
(もちろん「ネトゲ婚」といった素晴らしい出会いをした方々もいらっしゃることは事実としてあります。)

2巻レビューについて

著者金田一蓮十郎
価格500円+税
ページ数150ページ

ドラゴンクエストⅩを始める方へ↓

PS4版


Nintendo Switch版


Windows版