Categories
漫画 趣味系

津軽先輩の青森めじゃ飯! 1巻 レビュー|青森に行くなら読んでおきたい一冊!


今回紹介するのは「津軽先輩の青森めじゃ飯!」です。

~あらすじ~

東京出身の「都飯美」は大学卒業後に青森の新聞社に入社しました。慣れない青森の地で苦労しながらも、「津軽先輩」に色々なことを教わりながら、青森のグルメの記事を書いていくというお話です。

良かった点

①料理の表現

ラーメンなどの麺類やカニやウニなどの料理の絵が上手く、見ているだけでお腹が空くような高いクオリティでした。

全体像の他にも、箸で掴むとどういう感じになるのかとかを丁寧に描いていたので、絵を見るだけでも楽しかったです。

②知識量が多い

一つ一つの料理に対して、なぜ生まれたのかやどう作られているか、おすすめの食べ方についてなど、たくさんの知識が書かれており、珍しい料理を知りたい方にはぴったりの作品でした。

気になる点

①ワンパターンな傾向がある

青森の特産品に触れる→津軽先輩が現れる→解説…というパターンがほとんどだったので、一話一話で違った展開を望まれる方は注意が必要です。

②食レポの内容

グルメ漫画の食レポの表現や雰囲気は作品ごとに違うので、自分に合うかどうか”試し読み”をしてから購入することを推奨します。

~おすすめ度~

★★★☆☆(3/5)

ちょっと変わったグルメを知りたい方にオススメできる作品でした。全体的に内容がコメディ寄りで笑いながら読めるのも作品の魅力だなと感じました。

読んでいるだけでお腹が空いてくるグルメ漫画は総じて良作品なので、この作品も皆さんに読んでみて欲しい作品でした。

2巻の感想について

にほんブログ村 漫画ブログへ