ネタバレ注意
「悪役令嬢に転生した私と悪役王子に転生した俺」の2巻の感想です。
アーノルドはクラリスに一目惚れをしていたので、元婚約者の立場を使ってクラリスを生徒会に入れようとしましたが、断られてしまいましたね。
それだけでなくクラリスの友達の二人にまで拒まれるとは…。ソニアとデイジーも男性を見る目は確かなようですね。
アーノルドが悪い男というわけではありませんが、噂を鵜呑みにしてしまうような点と、自信過剰すぎる点の、王子しては少し未熟な点がありますね。
大知はやはり前世で優秀だったようで、エディアルドになってもその有能さが出ていますね。
アーノルドとミミリアが出会って良い雰囲気のようでしたが、ミミリアが果たして本性を現すのがいつなのか楽しみですね。
クラリスは実母のリコリスの友人であった「ヴィネ・アリアナ」に薬学を教えてもらえることになりました。ヴィネは20台とは思えない色気をまとってますね。
それに養子がいるから母性も感じられる素敵な女性みたいですし、クラリスのことも良く面倒を見てくれそうですね。
エディアルドは、原作小説でミミリアに惹かれていく予定の「ジョルジュ・レーミオ」に魔術を教えてもらうことになりましたね。
宮廷魔術師の中で次期宮廷魔術師長になる可能性があるほどの実力者だというので、ジョルジュから魔術を教われば、魔術に関して一流の実力が身に付きそうですよね。
二人とも小説の知識を使って、優秀な人物に弟子入りできましたが、この出来事が今後の展開にどう影響するのか楽しみですね!
ミミリアはジョルジュが推しみたいですが、ジョルジュは既にヴィネに夢中なので、ミミリアには興味を抱かなさそうですね。悪い女に引っかかる前に良い人に出会えて良かったですね…。
この4人はもう既に良い恋人に巡り合えて幸せそうなのですが、このまま幸せになってほしいですね!穂香が前世では手に入らなかった誠実な愛情を向けられていて良かったです。
アーノルドの母(エディアルドの異母)は、エディアルドを始末しろという命令を下していましたが、今後エディアルド達にどのような危険が迫ってくるのでしょうか!
長期休暇のダンジョン攻略試験でも、小説の知識を使い、有能な人物「コーネット・ウィリアム」をパーティに入れることが出来ましたね。しかし、エキストラだったらしいので、知識と言っても細かい所まで読んでいた努力によるものですよね。
ダンジョン攻略はそれ自体が罠だったようで、レッドドラゴンがいるところまで誘導されてしまいましたが、エディアルド達はドラゴンを倒すことが出来るのでしょうか!次巻に期待です。
3巻の感想について