Categories
漫画

疑似ハーレム 5巻 感想

ネタバレ注意


「疑似ハーレム」の5巻の感想です。

第95話「直面」、第96話「悲劇」

瑛二の様子が気になった凛は、彼の通う大学に足を運んでみることに。

演劇部の女子たちと仲良さそうにしている姿を見て焦ってしまいますが、直接話を聞いてみると「特にそういう関係ではない」とのこと。

凛は、自分の気持ちを確かめることができて安心します。

学生生活の中で、異性との関わりが増えると不安になるのは自然なことですね。凛のように行動して確かめる勇気、見習いたいところです。

第98話「お互い様」

凛の演技を通して、彼女の想いを改めて理解した瑛二。

「結婚したら安心できるかな?」という凛の言葉には、小悪魔っぽい一面も垣間見えましたが、そこには深い安心感を求める気持ちも見えました。

一方だけが不安を抱えるのではなく、二人の気持ちが自然と寄り添っていく展開がほほえましかったです。

EX19話「迷走中」

1年生の白沢きりは、演技力は高いものの、自分に納得できていない様子。

凛のように上手くなりたいと相談しに来た彼女に対し、凛は「誰かを好きになることで、感情が変化して演技に活きる」と語ります。

競い合う関係ではなく、自然と仲間になっていく感じが心地よかったです。白沢きりも、これからどんな成長を見せるのか楽しみですね。

第100話:「共同生活」

家族が不在になった凛の家で、一晩一緒に過ごすことになった二人。そこで瑛二は、そろそろ敬語をやめても良いのではと提案します。

付き合って半年が経った頃の話のようで、自然な関係の中での距離感の変化が丁寧に描かれていました。高校生と大学生のカップルだからこその甘酸っぱさも感じられますね。

EX20話「ラムネ」

田舎に帰省した綾香が、友人・史郎と再会。凛の影響を受けてか、彼を翻弄するような発言をしてしまいます。

まだまだ子どもだった綾香が、少しずつ大人びた仕草を見せ始めていて、成長を感じるエピソードでした。まさに無自覚小悪魔キャラ、ですね!

第104話「花火」

祭りの日、凛の部屋から花火が見えるということで、二人でのんびり過ごすことに。

途中、インターホンが鳴って慌てる場面もありましたが、訪れたのは友人のめぐで一安心。

穏やかな時間の中にも、青春のドキドキ感が詰まった回でした。少しずつ二人の関係が深まっていくのを感じられます。

第0話「出会い」

凛が演劇部を探していた時、最初に声をかけたのが瑛二でした。

ちょっとした嘘から始まったこの出会いも、今では二人の関係に繋がっていると思うと感慨深いですね。

この回では、二人の関係の“始まり”が描かれていて、今までの物語がより愛おしく感じられました。

4巻の感想について

最終巻の感想について