Categories
漫画

悪役聖女のやり直し ~冤罪で処刑された聖女は推しの英雄を救うために我慢をやめます~ 2巻 感想

ネタバレ注意


「悪役聖女のやり直し ~冤罪で処刑された聖女は推しの英雄を救うために我慢をやめます~」の2巻の感想です。

早速、ギルを救うために作戦を進めていくことにしたローズ

最低ランクの任務に派遣された「絶火」部隊。ローズギル以外の力量を見るため、どう戦うのか観察します。

ヘリオロープサーシャは、ギルの真似をしてしまい本来適した戦い方が出来ていないということが分かりました。

加えて最後にはギルが何とかしてくれると考えていたという点もありました。

最低ランクの任務で壊滅しかかっているところを見ると、現段階では3人は何の経験も積んでいないということが分かりますね。ギルはこの現状をどうやって変えるつもりだったんでしょうか?それとも自分が守ればいいとだけ考えていた?

ヘリオロープの身体能力、サーシャの魔術展開速度はギルに劣らないみたいですが、それなら確かに3人をちゃんと鍛えれば生き残らせることが出来そうですね。

リネットの問題はあまりないようなのですが、逆に何なのか気になりますよね。自己評価が低すぎるという点を指摘していましたが…。

まずはヘリオロープサーシャギルに勝てるように鍛えることにしました。

ローズの秘策+ローズによるギルへの妨害により、ヘリオロープは勝利しました。

ヘリオロープは自力で勝ったと思い込んでいるのに、妨害したことを隠しているローズギルは問い詰めますが、ローズは本質は勝利よりヘリオロープの迷いと自信のなさ、暴力への本能的忌避間を解くためだったと言いました。

魔術障壁を無効化したことでギルに膝をつかせた=魔術障壁を作らせる程度に守りに入らせた、なので実質油断したギルの負けな気がするんですけどね。

ヘリオロープは強さを求めているのと同時にサーシャへの恋心も成就したいというなかなか複雑な要素を持ったキャラクターですね。サーシャギルしか見てないような感じなのですが…。

王都の舞踏会にてローズユースティアにしかけていた罠が発動しました。その罠とは会場にいる参加者への神聖術の攻撃の術式でした。

これにより「太陽教会の名を背負う大聖女が舞踏会の参加者を攻撃した事実」を作り、噂が流れ、やがて大聖女は魔族と通じている裏切り者であると思わせ、太陽教会と大聖女を破滅するよう仕向けました。

舞踏会は散々なことになっていましたね。その前にユースティアは側近にワインを浴びせていたりしていたことがバレている時点で、遅かれ早かれ問題視されるような気がしますが、今回の被害を出したことによって、大聖女としての地位は大失墜でしょうね。

次はサーシャの番なのですが、試行錯誤中でローズサーシャには自分で考えろと言ってあるので難航していました。

訓練場に行くと、他の隊員から絶火隊のことをバカにされたので、ローズがキレて隊員に切りかかりますが、リネットが何とか止めることが出来ました。

切りかかれた隊員が魔法で攻撃してくるところをギルが守りに来たのでした。

ローズはとにかくギルのこと(生き残る)だけを考えていますが、ギルは隊員全員のことも考えて(気遣って)行動しているので、微妙にズレがあるのがもどかしいですね。

1巻レビューについて

3巻の感想について

Categories
漫画

100日後に死ぬ悪役令嬢は毎日がとても楽しい。 3巻 感想

ネタバレ注意


「100日後に死ぬ悪役令嬢は毎日がとても楽しい。」の3巻の感想です。

ザザンジールレミーエと一緒に行動していたのは、レミーエへのいじめを減らすためだったんですね。

レミーエも最初はちゃんとルルーシェザザンジールのためにザザンジールに裁縫を教えていたのですが、一緒に行動するうちにザザンジールに惹かれていったのですね。

ルルーシェを階段から突き落としたのはザフィルドだったんですね。ザフィルドレミーエを唆して事態をややこしくしていたということでした。

レミーエルルーシェの教えを素直に受け入れ、立派な淑女になっていってますね。嫌がらせにも屈しないような精神力を身につけていて頼もしいですね。

ララァの取り巻きのレメル家の誕生日会の帰りにザフィルドと出会い、直接自分を階段から落としたのはザフィルドでは?と聞いていましたが、色々な問題があり断定はしないほうが良いですよね。(たとえ正解だとしても)。

ザフィルドレミーエに向ける冷たい視線は、レミーエが役に立たないから強い圧のある目線を送っているのでしょうか。

ザフィルドの愛を受け入れた未来では大事にしてくれたとありましたが、それよりもザフィルドルルーシェを助けるつもりだったというのはどういうことでしょうか?

突き落とした後に死なないように介抱するつもりだったということか、まだルルーシェが知らない何かから守ったということでしょうか?

ザザンジールに婚約破棄を申し出たルルーシェでしたが、真相を知らないザザンジールからすれば大混乱ですよね…。こんなに一途なのに可哀そう。

浮気ではなかったということを知らないんでしたっけ。確かザザンジールがぬいぐるみを治すためにレミーエと行動していたということは知らないはずなので勘違いしたまま…?

ザフィルドはやはりルルーシェを奪うつもりでザザンジールからルルーシェを引き離したということでしょうか?ザザンジールが疑いもせずザフィルドルルーシェを任せたのにその結果が婚約破棄はきついですよね…。

残り23日、一か月を切りましたがこの先どうなっていくのでしょうか?100日後で終わるならば残り1巻2巻ほどで終わりそうな感じですが最後までこのまま盛り上がった展開を続けてほしいです!

2巻の感想について

4巻の感想について

Categories
漫画

煙と蜜 6巻 感想

ネタバレ注意


「煙と蜜」の6巻の感想です。

6巻はとの問題に焦点を当てたお話でしたね。

第四十五話「斜光と薄煙」

姫子は正月早々みんなに心配かけてしまったことを気にしていました。自分がもっと大きくて強かったらみんなに心配かけずに済むのにと思っていましたが、瑞子にそれなら大きくて立派な文治のことは心配しないのかと訊かれ、どんなに強くても大切な人の心配はするものだと気づきました。

心配してくれる家族が居るというのは良いものですね。心配かけると申し訳ない気持ちになるので、どうすれば心配かけなくていいのかと考える時もありますね。

第四十六話「柔術と柔道」&第四十七話「血と汗」

文治を、10日後に行われる試合に出る、弟の勝治の対戦相手にすることにしました。

文治を鍛えるのは、勝治を人殺しにさせないためと姫子が正月に味わった苦しみを味合わせるためでした。

文治がどれだけ怒っているかが分かるお話でしたね。死ぬよりきつい苦しみを与えようとしている感じが伝わってきて迫力のあるシーンだなと思いました。

は何回気絶したんでしょう…。気絶→無理やり起こす→気絶…という地獄のようなループに入っていましたが、それでも反抗的な態度を辞めないは過去に何があったのかが気になりますね。

第四十八話「包帯と帯」

文治姫子の家に訪れましたが、その際に包帯が外れて怪我を見せてしまい姫子を驚かせてしまいました。

柔道着を初めて見た姫子は、文治文治の柔道着を着せてもらって喜ぶのでした。

その後文治姫子に、元旦にと起きたことを自分と再現してほしいというのでした。

軍人が怪我をして帰ってくるのはよくあるお話だと考えられるのですが、文治のような階級が高い軍人が怪我をして帰ってくるのは相当な事態ですよね。姫子が驚き倒れそうになる気持ちも分かります。

柔道着を着せてもらった姫子が可愛かったですね。大きい柔道着が姫子の小ささを際立たせていて可愛らしいお化けのようでした。

第四十九話「赤顔と蕾」

元旦での出来事を再現したことで客観的に自分が何をされていたのかを理解できた姫子

大人になるには知らなければいけないことがたくさんあると知った姫子でしたが、分からないことを教わるなら文治からが良いと言うのでした。

文治の教え方が優しくて良いですよね。子ども扱いせずに丁寧に教えてあげる姿勢が姫子にとって嬉しいのでしょうね。

どさくさに紛れていちゃついてるところに癒されました。

第五十話「対立と予覚」

陸軍と海軍の試合当日、文治を貶したため勝治の怒りを買ってしまいました。

勝治文治のこと(を貶される)になるとものすごい早さでキレますが、海軍の方では冷静な性格なのでしょうか。文治に対する思いが特別強いという感じに受け取れるので、基本的には冷静そうに思えるのですが…。

第五十一話「報復と残り香」

勝治の試合になり、勝負は勝治の一方的な展開で早くも試合が決まったと思いきや、を応援する声が…。

姫子のことをどう思っていたのでしょうか。もう会うことはないと言っていましたが、ただのきまぐれで会わないと決めたという感じではなさそうですよね。文治姫子に今後絶対に会わせないようにしようとしているのもありますが…。

第五十二話「北風と太陽」

北風の強い日に漁に出たの父親は死んでしまい、そこから世間の冷たい風にさらされ続けたは荒れるようになってしまったという過去がありました。

そんな過去の中で一度もなかった姫子の温かい応援によって負けられないと奮起したは、勝治に食らいつきました。

負けてはしまいましたが、初めて応援されて温かい気持ちになったでした。

には今まで味方が一人もいなかったのですね。姫子を手籠めにしようとしたのは許されませんが、悪意から自分を守るために荒れた性格になったと考えると、姫子たちからの初めての善意を受けたことによって今後どう変わっていくのか楽しみです。

第五十三話「汽笛と微声」

名古屋港にきた姫子文治文治は今回の件(の件)で姫子に巻き込んでしまったことを謝りますが、姫子文治のおかげで少し大人になれたと言いました。

お決まりの「好き」の言葉が大きい音に消されてしまうという展開でしたが、流石は文治でしっかり聞き逃さず「愛おしい」と返し、読者の私を満足させてくれました。

5巻の感想について

7巻の感想について

Categories
漫画

悪役貴族として必要なそれ 2巻 感想

ネタバレ注意


「悪役貴族として必要なそれ」の2巻の感想です。

王都での武闘大会には、アブソリュート自身は参加せずにクリスから購入した奴隷で狼族の「ウル」を出すことにしました。

ウルは日常的にアブソリュートと手合わせをしていたため、身体能力と戦いのセンスは磨かれていました。(レベル7相当)

マリアは父と親を病気で亡くして、母親までもが自殺してしまったのですね。借金を返すために「宝剣ステラ」を売り、奴隷にまでなってしまったとありましたが可哀そうすぎますね…。ストーリーが重すぎる!

アブソリュートは「宝剣ステラ」を取り戻すことも考えているのでしょうか。

ミライ侯爵家は勇者の「アルト」を引き取り、ミライ侯爵の実の娘「アリシア」の婚約者としていました。

アルトは真面目に勉学に取り組まず、戦うことだけを考えていました。

アーク家に対して並々ならぬ敵対心があるようですが、この国ではアーク家は絶対悪として認識されているのでしょうか?

アルトが「悪い奴らは皆殺しだ」とヒーローらしからぬことをいってましたが、ライナナ国物語の主人公ってこんなに危ない奴だったんでしょうか。

アブソリュートアルトの試合を見ますが、力任せに戦っておりアルトが持っている勇者のスキルをまだ活かせるような状態ではありませんでした。

無事アルトを倒したウルは、アブソリュートから約束通りのスイーツと欲しいものを買ってもらったのでした。

ウルはレベル7にしては身体能力が70と高かったのもありますが、ここまで簡単にアルトが負けてしまっては今後原作通りにいかないのは間違いないですね。アルトが予想以上に強くなっていても逆に弱くても納得できそうな展開です。

武闘大会後にミカエル王子に呼び出され、ミカエルからウルを引き渡すように言われます。当然アブソリュートは断りますが、逆上したミカエルは大量の近衛兵を使ってアブソリュート達を殺しに来たのでした。

返り討ちにし、国王に魔道具で記録しておいた映像を見せ、国王から慰謝料とミカエルを王太子の座をはずさせることに成功したのでした。

ミカエルが自滅してくれて王太子の座から外せたのはラッキーでしたね。というかそこまで派手に登場した感じでもなかった気がするのですが、原作でもミカエルアブソリュートの大きな障害となっていたのでしょうか。

アブソリュートは15歳になり、王都にある学園に入学すれば原作の「ライナナ国物語」が始まるところまで来ました。

アーク家の固有魔法「精霊召喚」は現所有者の父親のヴィランを殺さなければならず、親子で殺し合いを始めますが、アブソリュートは勝ったにもかかわらずヴィランを殺さない選択をしたのでした。

代わりにヴィランが呼び出した精霊と契約をすることにし、精霊王直轄の1体「献身の精霊」と契約しました。アブソリュートはその精霊に「トア」と名付けました。

アブソリュートはすでに90レベルを超えているとありましたが、原作ではアブソリュートよりヴィランのほうが強かったという感じに受け取れました。それなら原作ではどうやってアブソリュートは固有魔法を継承したのでしょうか。

トアはどのような能力を持っているのか、すでにレベル90を超えているアブソリュートの学園生活はどのようなものになるのか、勇者はどのくらい成長したのか気になることがたくさんです!

1巻レビューについて

3巻の感想について

Categories
漫画

黄金の経験値 2巻 感想

ネタバレ注意


「黄金の経験値」の2巻の感想です。

公式大規模イベント「バトルロワイヤル」の予選を突破したレアは、決勝戦へと進出します。

予選で目立ちすぎてしまった結果、レアは他の参加者全員に標的にされますが錬金術の「大いなる業」によって生み出された、リビングウェポンの剣崎さんとリビングメイルの鎧坂さんの装備の力もあり、全ての敵を倒して優勝します。

装備の力もありますが、魔法「ヘルフレイム」の威力をみるとレアの力量は他プレイヤーと比べると、とても大きい差があるように感じましたね。

PKの演出がなかなかグロいですね…。顔をもいだり首を落としたりと嫌なところまでリアルなゲームですね笑。このゲームで死んだらトラウマになりそうです。

勝利後のエキシビジョンマッチでウェインにイベントを優勝したことを知られてしまい、またレアのふりをしているケリーも仲間のアリを攻撃することにストレスを感じていたようなので、ウェインをPK(プレイヤーキル)することにしました。

ウェインに、ケリーが本物のレアではないことを見破られてしまいましたが、レアの本当の姿はバレていないこととNPCについての仕様も気づかれなかったので、大した痛手にはならず安心しました。

レアがクローズドテストでNPCのふりをしてPKしていたというのは本当のことなのでしょうか。その場の嘘…というわけではなさそうなことを考えると、レアは結構嫌なプレイヤーですね。流石にウェインが可哀そう!

運営から、レアの活躍をCMに盛り込みたいと連絡が来たのでそれを上手く利用し、他プレイヤーに「優勝者(レア)は劇的に強くなる何かを見つけてそれを隠している」と思わせて、リーベ大森林を疑似ダンジョン化し、眷属に良い塩梅でPKさせることでさらに経験値を稼ぐのでした。

多くのプレイヤーから経験値を得ているようですが、現段階ではPKが一番効率がいい経験値稼ぎなのでしょうか。そうだとすると絶対にレアより強いプレイヤーはいないということになりますよね。

ダンジョンのボスとして隠し玉が欲しいと考えたレアは「転生」システムに目を付けます。錬金術の至高の物質「賢者の石」を素材にすることで別の種族に転生することにしました。

イベントの優勝賞品の「ヒルス王国周辺の地図」より「トレの森」に来たレアは新しい素材を探すことにしました。

「大いなる業」というのがこの間で初めて出てきましたが、かなり便利なものですね。素材さえあれば出来上がるものが未登録でも作り出せるというチート級!しかしある程度リアル知識がないと使いこなさせそうなので、もし私が持っていたとしても宝の持ち腐れです笑。

そこでテラーナイトの「ジーク」(ディアスの後輩)をテイムしました。ディアスジークの話から、かつてこの大陸には滅びた統一国家があったことが分かりました。

ゲームの目的がなかったレア6つの人類種国家を滅亡させることにしました。

過去の歴史、NPC一人ひとりの凝った設定を考えると、このゲームは単なるVRMMORPGではないのかもしれませんね。謎が深まります…!

さらに「エルダーカンファートレント」をテイムして、「世界樹」に転生させました。それにより特殊条件を満たしレアは「ハイ・エルフ」へと転生したのでした。

作成した「賢者の石グレート」によってレアは「魔王」に転生したのでした。

2巻で魔王になるという結構早い展開でしたね。特定災害生物「魔王」が誕生しましたとのメッセージがPCだけでなくNPCにも伝わったようですが、今後はPCよりNPCの動きのほうが気になってくるかもしれませんね!

それとこの早さで魔王になったプレイヤーに運営が何の処置も下さないということは、運営にとって想定内の出来事だということでしょうか…!?

1巻レビューについて

3巻の感想について