Categories
漫画

アルバート家の令嬢は没落をご所望です 2巻 感想

ネタバレ注意


「アルバート家の令嬢は没落をご所望です」の2巻の感想です。

流石長年一緒にいただけあって、メアリの本当の目的にアディは気づきましたね。

真剣に問いただしたところを見ると、アディは普段メアリには軽口をたたいて、メアリの父に忠誠を誓っているように振る舞っていますが、最後の最後では絶対メアリのそばに居ますよね。

アルバート家が貴族としての権威を強めすぎて、王族の怒りを買って鉄槌を受ける前に、メアリが没落の原因を作り、アルバート家の権威をそいでおくというのがメアリの目的だったのですね。

完全な解体じゃないようなので、悲惨な末路にはならないでしょうし、確かにメアリの目指している先が一番安全なルートかもしれませんね。

本編では非攻略対象であるアディはファンディスクだと攻略できるのですね。

アリシアは今まで誰とも結ばれなかった状態になっているらしいですが、本編のルートどうを進んだのかが完全無視されているということは、ファンディスクのゲームの強制力もあるはずなので、無茶苦茶にしてきそうで怖いですね…。

アディはゲームの中の自分が何をしようとメアリについていくと言いました。アディメアリ以外で唯一この世界がゲームの世界だと知っているので、ゲームの強制力に抗えるかもしれませんね。

アリシアが王族であることを誰も見抜けなかったのに、アディだけ見抜けていましたから大丈夫な可能性はかなり高いですね。

生徒会と教員から悪事を暴かれる断罪イベントが発生しましたが、パトリックアリシアメアリ側に付いているのですぐ解決すると思いましたが、意外と長引きましたね。

アルバート家の権威を示して解決に持ち込めましたが、虐めの被害者であるアリシアが正面からメアリではないと言っているのであれば、その場で問い詰めるのは諦めるのが普通だと思いますが、ゲームの強制力が強いのか、パトリック以外には強い敵意を抱かれていましたね。

ゲーム上の最後のデートイベントを邪魔するために、わがままな悪役令嬢を演じるのに必要な大量の箱を買っていましたが、果たしてうまく邪魔できるのでしょうか。ダブルデートみたいになりそうな感じがしますね笑。

1巻レビューについて

3巻の感想について