Categories
漫画

信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! 5巻

ネタバレ注意


「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」5巻レビューです。

巨塔の各階にワープさせられた「白の騎士団」でしたが、出口はなく強制的にアイスヒートたちと戦闘させられることになりました。

一階では、白の騎士団「ニア&キア」とライト陣営の「アイスヒート&メラ」のペアでの対決になります。別階(2階?)では「シャープハット」対「スズ&ろっく」。3階では「マスト」対「ジャック」。4階では「ハーディ」対「ナズナ」が戦います。

ニアとキアはどうやら素早い移動によって相手を翻弄し、「ウィンドカッター」で相手を切り刻むのが主な戦法のようです。しかしアイスヒート達には直撃しても全く効かず逃げ出してしまいます。それに対しアイスヒートは「イフリート」を右手に宿らせ空気を熱します。このままでは焼け死んでしまうので、ニアとキアは戦術級魔法「アイスウォール」を唱えることで熱風を防ごうとします。しかし「イフリート」の効果によって溶かされてしまい、ニアとキアは焼け崩れるのでした。

ニアとキアはレベル1800くらいに対し、アイスヒートとメラはレベル7777でしたが、以前、エリオがカイトに尻餅をつかせたことを考えると、まったく何もできなかったこの戦いはそれほど圧倒的なのだと思いました。レベル以前に戦い方や意識等の違いはあると思いますが、魔法も使ったニア達が触れることさえ叶わなかったのは少し予想外でした。

シャープハットは「秘宝級」の魔術武具「不可視のクロスボウ」を使い、矢を撃ちまくる戦闘スタイルのようですが、これもスズに大量に当てることができたのですが傷を負わせることは出来ませんでした。シャープハットはスズの逆鱗(禁句)に触れてしまい「ロック」による魔弾で鬼のような量の「状態異常」にさせられながら撃ち抜かれまくってしまいました。

飛び道具持ち同士の戦い、接近戦になる前に終わってしまいましたがお互いの近接スキルはどのくらいの差があったのでしょうか。またシャープハットが使っていた「不可視のクロスボウ」、これは「秘宝級」だと書いてありましたが、「秘宝級」は真ん中から一個下のランクだったのもあるのか全然活躍しませんでしたね。カイトが持っていた「幻想級」の「グランディウス」が特殊だっただけなのでしょうか。グランディウスを持ったカイトなら、レベルが上のシャープハットにも互角以上の勝負ができるのか気になりました。

マスト対ジャックの戦いはレベル2100とレベル7777の差があるので、この試合もマストの攻撃が通ることなく終わってしまいます。

全力を出したマストの攻撃は、白の騎士団の団長のハーディにも届くと言っていたことから、正直あちらの戦いも圧倒的なレベルの差で終わりそうな気がします…。マストが使っていた「豪腕のハルバード」、これも「秘宝級」の魔術武具でだそうですが、団員は「秘宝級」、団長はさらに上の武具を持っていそうですよね!どんな武具を持っているのか楽しみです。

最後は「ハーディ」と「ナズナ」の勝負が始まるところで終わるのですが、ライト陣営最強のナズナを出したら、いくら団長がレベルが高いと言ってもレベル7777の相手ならダメージは通るのかもしれませんが、レベル9999では多分通らないでしょうね…。次回の答え合わせが楽しみです。

4巻レビューについて

6巻レビューについて

Categories
漫画

信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! 4巻

ネタバレ注意


「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」の4巻レビューです。

今回はかつての仲間だった一人、エルフ種のサーシャへの復讐計画が進行します。

サーシャの婚約者がカイトの所属していた「白の騎士団」の副団長であるから、騎士団を巻き込むみたいです。

サーシャは、「ますたー」疑惑のライトを殺したため、王族の血を引く城の騎士団副団長であるミカエルとの婚約が決まっていました。サーシャはミカエルと歓談をして、帰る道中にライトと思わしき人影を確認します。あわてて追うサーシャでしたが、見つからず戻ろうとしたのですが、「巨塔で待つ ライト」という張り紙を見て驚愕します。ライトが人族であり、年を取っていないことから勘違いだと思うサーシャでしたが、もしライトが奈落を無事に脱出できたという事実を受け止めて考えていれば、強大な力を持っていると考えるのが普通な気がするんですが、やはり、人族というだけでその発想はなくなるんでしょうね。

白の騎士団の説明が入り、騎士団の構成員は「ますたー」の血を受け継いだ「さぶますたー」だけで構成されたものだそうで、団長のレベルは3000以上と化け物じみたレベルになっています。もう「さぶますたー」パーティで魔王討伐に行けばいいんじゃないかなあと思います笑。奈落の最深部にいたモンスターも確かレベル1000くらいじゃなかったでしょうか?魔王とはどのくらいのレベルなのかが気になるところですね。

エルフ女王国首都から遠く離れてない原生林に、ライトが張り紙で提示した場所、謎の巨塔が出現します。騎士団は街道の安全確保のために動かせないので、巨塔に関しての情報を冒険者に任せることにしました。

サーシャへの復讐計画と共にダークが冒険者レベルを上げるため、原生林にやってきました。そこでさっそくサーシャと対面することになりました。しかし、SSR道化師の仮面により、幻影を見せ正体を隠したままにすることに成功しました。顔面にひどい火傷の後をつけたのですが、これを見せるのも復讐の一部であるのでしょうか…

原生林に入ったら、新しい仲間と合流します。アイスヒート、メラ、スズ、ジャックのレベル7777の4人です。どれも個性がバラバラで、特にジャックというキャラは、初めての男性キャラじゃないでしょうか?ゴールドの性別が判断できないので、初ではないかもしれませんが…

白の騎士団を使い、エリーたちが実際に戦ったらどうなるかを測る実験をすると言います。巨塔に侵入してきた騎士団のメンバーたちを各階に転移させ、各々が別々に戦うようにしたのでした。

次回からは、ライト陣営対白の騎士団が始まります。ライトの仲間であるエリーたちの実力が見られるのは楽しみですね!

2巻レビューについて

3巻レビューについて

5巻レビューについて

Categories
漫画

信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! 3巻

ネタバレ注意


「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」3巻レビューです。

前回の冒険者殺しの忠告を聞いたエリオたちは、1階層奥地から引き返すことにしました。しかし半分も進めないまま日が暮れてしまい、冒険者殺しであるカイトとヤナークに遭遇してしまいます。

ミヤだけでも逃がすため、エリオ、ギムラ、ワーディの3人が足止めしますが、圧倒的なレベル差に一瞬で3人が倒されてしまいました。ギムラとワーディは無残にも殺されてしまいましたが、リーダーであるエリオは一命をとりとめており、ミヤを逃がすため再び立ち上がります。

エリオを実験材料にしたいヤナークは殺さないでとらえるようにカイトに言います。油断したカイトに不意を突き、レベル20にも満たないエリオは、カイトに尻餅をつかせることができました。

もちろん、ダメージは0でしたが、この世界では油断すると一撃必殺のようなスキルを使えばもしかしてジャイアントキリングも不可能ではないのかもしれませんね。

エリオたちが稼いだ時間で、一生懸命に逃げるミヤでしたが、あっという間にカイトに追いつかれてしまいます。ミヤはカイトの逆鱗に触れてしまい、殺されてしまうところでしたが、ダークが渡した祈りのミサンガにより転移して、ダークのもとへたどり着いたのでした。

ここで、前回の最後につながるわけですね。さすがダークの無限ガチャで生み出されたアイテムなだけあって、なかなかチートな性能してますね。

そして、ついにダークはカイトのもとに来ました。カイトは幻想級と言われる「グランディウス」という大剣を使い、ダークを攻撃しますが全て受け止められてしまいます。さらに受け止めるどころか、直撃しても全くダークには攻撃が通りませんでした。

武具のランクには、上から「創世級」「神話級」「幻想級」「叙事級」「秘法級」「遺物級」「希少級」「一般級」の8つがあるそうです。グランディウスはエルフ女王国の国宝と言われるだけあって、上から三番目の「幻想級」だそうです。しかしkの武具の性能でもダークに通用しないとなると、「創世級」位でないと、いい勝負は期待できそうにないですね。

カイトは重要なことを口にします。それは「グランディウス」が「ますたー」が授けた剣であること、カイト自身が「ますたー」の血を引くもの「さぶますたー」であることです。カイトたちは倒したダークたちは、「ますたー」の情報を聞き出すため、カイトたちを生け捕りにし、拷問によって情報を得ることにしました。

最後に、ミヤは目が覚めましたが、パーティで生きているのはエリオとミヤだけで、ギムラとワーディは死んでしまったことを告げるのでした…。

1巻レビューについて

2巻レビューについて

Categories
漫画

信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! 2巻

ネタバレ注意


「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」の2巻レビューです。

前回は、仇であるガルーに圧倒的戦力差を見せつけ、そして地上任務に入るところからでしたね。

地上に出たライト(ダーク)はネムムとゴールドと共に、ドワーフ王国にある『ダガス』へと向かいます。

向かっている途中、ドワーフの盗賊に襲われている親子を助けます。レベル200だと言っていたのですが、ガルーより強い敵がもう出てきて笑ってしまいました。

その後、冒険者ギルドに登録しに行くのですが、駆け出しのF級から始めるように言われてしまます。当然ネムムは怒ってしまうのですが、ダークはあまり気にしていない様子。冒険者ランクを一気に上げると目立つからとかなんですかね?

そんな中、ダンジョンに入るには順番に並んではいるのですが、横入りするフードの3人組が現れます。そんな3人に注意してどかせたダークたちだったのですが、フードの連中の正体は自称(?)勇者で英雄の「ますたー」の血を引くエルフ種カイトという人物でした。

このカイトという人物、なんとレベル1500!2巻にして早くもレベル1000以上の人間側が出てきてしまいました。5巻にはレベル9000の敵とか普通に出てきそうですよね。

どうやらヤナークというダークエルフと共にレベル1500を超えるためにダンジョンを潜っているそうですが、ヤナークには少し怪しい雰囲気を感じますね…

ダンジョンから帰る途中、横入りの連中から助けたPTを見つけました。また戦闘中の彼らを助けたのですが、戦闘終了後、さらに敵が来ました。

その正体は、レベル500を超えるフォーサイス・マンティスというモンスターでした。しかしダークたちはその強さで一蹴してしまいます。

ここでエルフたちが動き出します。なんとヒューマンを生け捕りにして実験材料にするため、大勢の冒険者たちを殺していきます。その存在はギルド内で冒険者殺しと名付けられ、緊急クエストとして出されるのでした。

最後は助けたPTのミヤがダークが渡した祈りのミサンガの効果により、負傷した状態で現れ…?

といったところで今回は終わりです。次回レビューもお楽しみください。

1巻レビューについて

3巻レビューについて

Categories
漫画

信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! 1巻


今回紹介するのは「信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!」です。

この物語の世界では9つの種族が存在しており、主人公であるライトは人族であり、人族は9種族の中で最も劣った種族として世界から見下されているが、そんな差別をしないパーティ「種族の集い」に入っていて全種平等の理念のもとに、ライトを大切にしてくれていたのですが…

世界最大最強最悪のダンジョン『奈落』にて事件は起こります。なんとダンジョン内でパーティから追放されてしまいます。人族の中でも珍しい恩恵「無限ガチャ」を持っていたライトでしたが、有用なものが出ないので外れギフトだと判断されます。謎の上層部とやらがライトを「ますたー」と疑い、パーティに取り込んでいたと言われます。

「ますたー」ではないと判断されたライトは上層部から殺すように言われており、かつての仲間だった「種族の集い」のパーティメンバーに殺されかけますが、転移トラップのおかげで一命をとりとめます。

しかし、転移された場所は『奈落』の最深部であり、レベル1000のスネークヘルハウンドと遭遇してしまいます。そこでライトが恩恵「無限ガチャ」を使い、出てきたものは…?

それからライトは圧倒的の強さを手に入れ、元パーティメンバーだった「種族の集い」の一人ひとりを自分の手で復讐することにしました。

ここでこの漫画の良かった点と残念な点について述べていきます。

良かった点

①主人公の戦力、力が圧倒的

いままでのパーティメンバーやモンスターのレベルが500~1000なのに比べ、ライトの戦力はレベル5000~9999という圧倒的な力あるのはとても爽快で良い復讐シーンを見られそうですね。

②キャラが多い

無限ガチャの特性上、無限に仲間を召喚できることから軍隊レベルのキャラがいて、その中でもたくさん個性のあるキャラクターがいるのが良いところだと思いました。

残念な点

①戦力のインフレが起こるのか

最初からレベル9999な主人公たちですが、『奈落』の情報を聞く限り、ここから1000以上の敵が出てきたら不自然極まりないのですが、おそらく出てくるので、主人公の圧倒的な力がどんどん色あせてくるとなるとすこし残念です。

②主人公が強くなった過程が全てカットされている

これはそのままなのですが、もう少しここにシーンを割いてもよかったのではないかと思いました。

2巻レビューについて

3巻レビューについて

作画大前貴史
原作明鏡シスイ
キャラクター原案tef
価格715円税込
ページ数188ページ